
ハイレゾ音源の再生に対応するUSB DAC機能をはじめ、CD、Bluetooth、ワイドFMなどに対応したマイクロコンポ。本体の背面にUSB端子を装備し、PCやスマートフォン・タブレットなどと接続して最大192kHz/24bitのハイレゾ音源を再生することができます。また、PCからのハイレゾ再生には、同社が提供する「TEAC HR Audio Player」を利用可能。iOSデバイスとのデジタル接続のほか、AndroidデバイスとのOTGケーブルによる接続にも対応。
高音質化機能には、バーブラウンのDAC「PCM1795」を採用し、USB入力やCD再生、Bluetooth入力された96kHz以下の音楽データを2倍(最大192kHz)にアップコンバートし、ハイレゾ音源に迫る解像度で楽しめます。クロックは2基で、44.1kHz系と48kHz系それぞれに専用の水晶発振器を搭載。さらに、高性能DSP(Digital Signal Processor)によるHRラウドネス回路により、小~中音量時でも迫力のあるサウンドを実現。FM放送や外部入力のアナログ音源に対してもHRラウドネス処理を行うことでその効果を体験できます。
アンプ部は、ハイエンド機のパワーアンプさながらの空冷用グリルとサイドバーをはじめ、アルミ削り出しの操作ノブを装備。最大出力は26W×2ch(4Ω)、定格20W×2ch(4Ω)。周波数特性は20Hz~45kHz、S/N比は90dB。
CDプレイヤー部はスロットイン式スリムCDドライブを搭載。CD-DA、CD-R、CD-RWのメディアに対応し、対応ファイル形式はPCM (CD-DAのみ)、MP3、WMA。
通信機能はBluetooth 3.0を内蔵し、対応プロファイルはA2DP。対応コーデックはaptX、SBC、AAC。チューナ部はFM 76.0~108.0MHz(ワイドFM)対応で、プリセット数は20局。インターフェイスはUSB 2.0、角型光デジタル入力、RCA入力、ヘッドホン出力(80mW×2ch、32Ω)、サブウーハー・プリアウトを装備。対応機種は、Windows、Mac、iOSデバイス、Androidデバイス。
外形寸法は182×221×93mm(幅×奥行×高さ)、重さ2.2kg。
スピーカー「LS-101HR」は、リア・バスレフ方式の2ウェイ・2スピーカー。幅116mm、高さ182mmのコンパクトなエンクロージャーに、70mmのペーパーコーン型ウーハーと、20mmのPEIバランスドーム型ツイーターを搭載。40kHzまでの高域再生に対応し、小型ながらハイレゾ再生に対応します。エンクロージャーには高密度MDFをベースにチェリーウッド調の天然木の突板を貼り合わせ、光沢仕上げを施したキャビネットを採用。さらに、背面に配置されたバスレフポートは不要な風切音が発生しない滑らかな形状となってます。このほか、スピーカー端子にはバナナプラグ対応のスクリュー式端子を採用。
外形寸法は116×167×182mm(幅×奥行×高さ)、重さ2.0kg。再生周波数帯域は65Hz~40000Hz、出力音圧レベルは86dB。
付属品は電源コード、リモコン(RC-1324)、リモコン動作確認用単四形乾電池×2、簡易FMアンテナ、スピーカーケーブル(2m)×2、スピーカー用シリコンフット×8。価格は82,000円前後。
▼購入はこちらで
■TEAC ハイレゾ対応マイクロコンポーネントシステム HR-X101-SC HRX101SC
高音質化機能には、バーブラウンのDAC「PCM1795」を採用し、USB入力やCD再生、Bluetooth入力された96kHz以下の音楽データを2倍(最大192kHz)にアップコンバートし、ハイレゾ音源に迫る解像度で楽しめます。クロックは2基で、44.1kHz系と48kHz系それぞれに専用の水晶発振器を搭載。さらに、高性能DSP(Digital Signal Processor)によるHRラウドネス回路により、小~中音量時でも迫力のあるサウンドを実現。FM放送や外部入力のアナログ音源に対してもHRラウドネス処理を行うことでその効果を体験できます。
アンプ部は、ハイエンド機のパワーアンプさながらの空冷用グリルとサイドバーをはじめ、アルミ削り出しの操作ノブを装備。最大出力は26W×2ch(4Ω)、定格20W×2ch(4Ω)。周波数特性は20Hz~45kHz、S/N比は90dB。
CDプレイヤー部はスロットイン式スリムCDドライブを搭載。CD-DA、CD-R、CD-RWのメディアに対応し、対応ファイル形式はPCM (CD-DAのみ)、MP3、WMA。
通信機能はBluetooth 3.0を内蔵し、対応プロファイルはA2DP。対応コーデックはaptX、SBC、AAC。チューナ部はFM 76.0~108.0MHz(ワイドFM)対応で、プリセット数は20局。インターフェイスはUSB 2.0、角型光デジタル入力、RCA入力、ヘッドホン出力(80mW×2ch、32Ω)、サブウーハー・プリアウトを装備。対応機種は、Windows、Mac、iOSデバイス、Androidデバイス。
外形寸法は182×221×93mm(幅×奥行×高さ)、重さ2.2kg。
スピーカー「LS-101HR」は、リア・バスレフ方式の2ウェイ・2スピーカー。幅116mm、高さ182mmのコンパクトなエンクロージャーに、70mmのペーパーコーン型ウーハーと、20mmのPEIバランスドーム型ツイーターを搭載。40kHzまでの高域再生に対応し、小型ながらハイレゾ再生に対応します。エンクロージャーには高密度MDFをベースにチェリーウッド調の天然木の突板を貼り合わせ、光沢仕上げを施したキャビネットを採用。さらに、背面に配置されたバスレフポートは不要な風切音が発生しない滑らかな形状となってます。このほか、スピーカー端子にはバナナプラグ対応のスクリュー式端子を採用。
外形寸法は116×167×182mm(幅×奥行×高さ)、重さ2.0kg。再生周波数帯域は65Hz~40000Hz、出力音圧レベルは86dB。
付属品は電源コード、リモコン(RC-1324)、リモコン動作確認用単四形乾電池×2、簡易FMアンテナ、スピーカーケーブル(2m)×2、スピーカー用シリコンフット×8。価格は82,000円前後。
▼購入はこちらで
■TEAC ハイレゾ対応マイクロコンポーネントシステム HR-X101-SC HRX101SC
- 関連記事
-
- 東芝 CDラジオ「TY-C17」
- YAMAHA ネットワークCDレシーバー「CRX-N470」が通販予約
- パナソニック ハイレゾ対応コンパクトステレオシステム SC-RS75&SC-RS55
- パナソニック コンパクトステレオシステム SC-HC395&SC-HC295
- Sansui CDステレオシステム SMC-150BT
- TEAC ハイレゾ対応CDマイクロコンポ「HR-X101-SC」
- 東芝 ハイレゾ対応CDラジオ Aurex TY-AH1000-S TYAH1000S
- オンキヨー ハイレゾ対応CD・SD・USBレシーバーシステム「X-NFR7TX(D) XNFR7TXD」
- WINTECH CDラジオカセットコンポ KMC-113 KMC113
- iriver ハイレゾ対応一体型サウンドシステム「Astell&Kern(アステルアンドケルン) AK T1」
- 上海問屋 7パッド+2フットペダル 電子ドラムパッド DN-914002
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)