

いずれも、メインディスプレイに3,840×2,160ドットの15.6型4K有機ELディスプレイと、3,840×2,160ドットの14型4K液晶ディスプレイを使用した、新しい操作インターフェース「ScreenPad Plus」を搭載したハイエンドノートパソコン。
4K有機ELディスプレイの搭載で、メリハリのある4K解像度での表示や、広色域にも対応。Adobe RGB 100%にsRGB 133%のほか、DCI-P3 100%、Display HDR 500準拠、PANTONEの認証も受けています。
また、ScreenPad Plusは、専用ソフトで動作させることで、通常のデュアルディスプレイ環境とは異なる利便性を実現しており、例えば、画面に表示されるオンスクリーンアイコンやサイドメニューを使うことで、メインディスプレイで表示しているウィンドウをScreenPad Plus側に移動させたり、1つのウィンドウを2画面にまたがって表示させたり、メインディスプレイに表示しているウィンドウとScreenPad™ Plusに表示しているウィンドウを入れ替えたりすることが可能。
さらに、ScreenPad Plusからソフトを簡単に起動できるようにするランチャー機能なども搭載。ScreenPad Plusに対応済みのWindows用ソフトでは、ソフトで使用する操作メニューや操作パレットなどをScreenPad Plusに表示し、ScreenPad Plusを操作画面として使用することもできます。
メインディスプレイとScreenPad Plusは共に、タッチパネルなので、直感的なタッチ操作はもちろん、1,024段階の筆圧検知に対応しており、付属のスタイラスペン「ASUS Pen」を使用すれば、紙に書くような自然な書き味でのペン入力が可能。また、ScreenPad Plusは画面が上向きに角度がついているので、液晶ペンタブレットのような自然なポジションで使用できます。
キーボードの右側には、テンキー機能付きタッチパッドのNumberPad 2.0を搭載。タッチパッドの右上にあるアイコンをタッチすることで、いつでもタッチパッドとテンキー切り替えが可能。テンキーはタッチパッドの表面に浮かび上がるように表示され、見た目もスタイリッシュで優れた操作性も実現。
ディスプレイを開くのと同時に、キーボードが手前に傾斜する構造になっており、傾斜がないタイプのキーボードと比べてキー入力がしやすく、タイプミスが発生しにくく、適度な傾斜によってキー入力時の疲労を軽減します。加えて、付属の専用パームレストを利用することで、より快適なタイピングが行えるだけでなく、パームレストの中心部がUX581GVの手前にあるLEDを透過することで、LEDのカラーを確認でき、同時にファンのモードの切り替えも確認できます。
サウンド面では、1W×2chのステレオスピーカーを内蔵。ソフトウェアを組み合わせてサウンド品質を向上させる高音質化技術「ASUS SonicMaster」と、オーディオブランド「Harman/Kardon」の協力で、ノートパソコンとは思えない上質なサウンドを実現。
通信機能では、最新無線LAN規格「Wi-Fi 6」に対応しており、従来よりも安定して高速なワイヤレス通信が可能になり、複数の無線LAN機器を同時に使用する環境では圧倒的なパフォーマンスを発揮します。
Windows Helloに対応した顔認証用の92万画素赤外線(IR)カメラも装備し、カメラに顔を向けるだけで素早く簡単にWindowsにログインが可能。赤外線カメラなので周囲が明るくなくても使用でき、周囲が暗ても問題なく顔認証を行えます。
「UX581GV-9980」の主な仕様は、8コア・16スレッドのCore i9-9980HK(2.4~5.0GHz)、メモリ32GB、Intel HM370チップセット、NVMe対応M.2 SSD 1TB、GeForce RTX 2060 6GBを搭載。OSはWindows 10 Pro 64ビットをプリインストール。
通信機能は、IEEE 802.11a/b/g/n/ac/axの高速無線LAN、Bluetooth 5.0を内蔵。インターフェイスは、Thunderbolt 3 Type-C、USB 3.1 Gen.2 Type-A×2、HDMI出力、マイクロホン・ヘッドホンコンボジャックを装備。日本語90キーイルミネートキーボード、マルチタッチ・タッチパッド、アレイマイクも備えます。
外形寸法は359.5×246×24mm(幅×奥行×高さ)、重さ約2.5kg。バッテリ充電時間は約2.3時間で、駆動時間は約5.3時間。ボディカラーはセレスティアルブルー。付属品は、ACアダプタ、ASUS Pen、パームレストなど。税別価格は466,500円です。
「UX581GV-9750」は、CPUを6コア・12スレッドのCore i7-9750H(2.8~4.5GHz)に、SSD容量を512GB、OSをWindows 10 Home 64ビットに変更した下位モデル。税別価格は361,500円です。
▼購入はこちらで
■ASUS 15.6型 ZenBook Pro Duo UX581GV UX581GV-9980 UX581GV9980
■ASUS 15.6型 ZenBook Pro Duo UX581GV UX581GV-9750 UX581GV9750
- 関連記事
-
- ASUS Core i7-8565U搭載の13.9型モバイルノート ZenBook S13 UX392FN
- ASUS テンキー機能付きタッチパッド搭載の14型・13.3型モバイルノート ZenBook 14 UX433FN&ZenBook 13 UX333FA
- ASUS Store限定 Core i7-9750H・GeForce GTX 1650搭載の15.6型ノート X571GT X571GT-AL203TS
- ASUS 15.6型ノートパソコン VivoBook 15 X512FA 5モデル
- ASUS ScreenPad 2.0搭載の15.6型ノートパソコン ZenBook 15 UX534FT UX534FT-A9012TS
- ASUS ScreenPad Plus搭載の15.6型ハイエンドノートパソコン ZenBook Pro Duo UX581GV UX581GV-9980&UX581GV-9750
- ASUS BMW Designworksコラボの15.6型ゲーミングノートパソコン ROG Strix G G531GW G531GW-I7R2070
- ASUS GeForce RTX 2060搭載の15.6型ゲーミングノート ROG ZEPHYRUS S GX502GV GX502GV-I7R2060PRO&GX502GV-I7R2060PROS
- ASUS GeForce RTX 2080 Max-Q搭載の15.6型ゲーミングノート ROG ZEPHYRUS S GX531GXR GX531GXR-I7R2080Q
- ASUS GeForce RTX 2080 Max-Q搭載の17.3型ゲーミングノート ROG ZEPHYRUS S GX701GXR GX701GXR-I7R2080Q
- ASUS GeForce RTX 2080搭載の17.3型ゲーミングノートパソコン ROG G703GXR G703GXR-I9KR2080
