

加えて、「WH-1000XM3」と同じく、ヘッドホンの外側と内側に配置した2つのセンサーで効率的にノイズを集音する「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を採用。外側のフィードフォワードマイクで外部の騒音を、内側のフィードバックマイクで耳元に漏れ込んだ騒音をそれぞれ検出するため、より精密な集音が可能。
また、耳の3点で本体を支える新構造の「エルゴノミック・トライホールド・ストラクチャー」や、イヤピースの根元側の耳に接する部分に高摩擦のラバー「ハイフリクション・ラバー・サーフェス」を採用し、耳から外れにくく、密閉度も高いため、耳元に漏れ込む騒音も大幅に低減。これらにより、完全ワイヤレス型として業界最高クラスのノイズキャンセリング性能を達成し、飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで、幅広い帯域のノイズをカットし、快適なワイヤレスリスニングを実現しています。
高画質化機能として、ワイヤレス型として初めて、CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当までアップスケーリングする独自の高音質技術「DSEE HX」を搭載。さらに、高音質ノイズキャンセリングプロセッサ「QN1e」に搭載された、高S/N比および低歪率を実現するD/A変換回路と、高品位ヘッドホンアンプに加え、本プロセッサ自体がオーディオ信号を高精細に24bitデジタル処理するので、クリアなサウンド再生が可能。
通信機能に新型のBluetoothチップを搭載し、スマートフォンやウォークマンなどから、左右のイヤホン本体それぞれに同時伝送する方式を採用。アンテナの構造と配置も最適化したことで、より安定した接続を実現し、動画視聴時の映像と音声の遅延も低減。Bluetoothのバージョンは5.0。プロファイルはA2DP・AVRCP・HFP・HSP、コーデックはSBC・AACに対応。SCMS-Tもサポート。通信可能距離は見通し約10m。
左右のイヤホン本体それぞれにタッチセンサーを装備。タッチするだけで音楽再生・一時停止、曲送り・曲戻し、ハンズフリー通話、GoogleアプリやSiriを含むボイスアシスタントの起動などの操作が行えます。また、スマートフォン専用アプリ「Sony | Headphones Connect」を使えば、アプリ上でタッチセンサーで操作できる機能をカスタマイズできます。
このほか、両耳に装着中、片側を外すと自動で音楽を一時停止し、つけ直すと自動で音楽を再開します。左右のイヤホンは、いずれも片側だけでも音楽再生やハンズフリー通話が可能。
左右のイヤホン本体それぞれに充電式バッテリを内蔵。イヤホンのみで6時間、付属の充電ケースと組み合わせることで、左右のイヤホンを3回分充電でき、合計24時間の音楽再生が可能になります。10分間の充電で90分再生できる急速充電もサポート。充電ケースにはマグネットが組み込まれているので、イヤホンを収納する際も、常に正しい位置に収まるようになってます。
イヤホンの主な仕様は、型式が密閉ダイナミック、ドライバーユニットが6mm ドーム型。マイク部はエレクトレットコンデンサー型で、全指向性。重さ約8.5 g×2。ボディカラーはブラック、プラチナシルバーの2色がラインナップ。
税別価格は25,880円です。
▼購入はこちらで
■SONY ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3 B ブラック
■SONY ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3 S プラチナシルバー
- 関連記事
-
- Bose スマートスピーカー Portable Home Speaker PortableHSBLK&PortableHSSLV
- Gaosa 超ミニケース付き完全ワイヤレスイヤホン X13
- Skullcandy 完全ワイヤレスイヤホン Sesh S2TDW-M003
- Memeda 完全ワイヤレスイヤホン HJF-01
- KYOKA Bluetooth 5.1搭載の完全ワイヤレスイヤホン A1S3EJHe
- ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3
- Harman Kardon 完全ワイヤレスイヤホン FLY TWS HKFLYTWSBLKが通販予約
- JBL 完全ワイヤレスイヤホン REFLECT FLOW JBLREFFLOW
- JVC 完全ワイヤレスイヤホン HA-XC50T
- JVC 完全ワイヤレスイヤホン HA-A10T
- Jabra 完全ワイヤレスイヤホン Elite 75t 100-99090000-40-A
