
また、液晶パネルは1,920×1,080ドット(フルHD)の15.6型ノングレア仕様。さらに、広い視野角を持つIPSパネルなので、どの角度から見ても視認性が⾼く、変化の少ない画面の表示が可能。ベゼル部分は画面上左右3辺の幅を狭めたナローベゼルデザインを採用。
ベーシックモデル「K700BN-M2S2」の主な仕様は、6コア・12スレッドのCore i7-9750H(2.6~4.5GHz)、メモリ8GB、Intel HM370チップセット、M.2 SSD 256GB、GeForce MX 250 2GBを搭載し、税別価格は99,800円です。
スタンダードモデル「K700SN-M2SH2」の主な仕様は、Core i7-9750H、メモリ16GB、Intel HM370チップセット、NVMe M.2 SSD 256GB+HDD 1TB、GeForce MX 250 2GBを搭載し、価格は119,800円です。
ハイエンドモデル「K700XN-M2SH5」は、K700SN-M2SH2からメモリ容量を32GBに、SSD容量を512GBに増強し、税別価格は129,800円です。
共通なのは、OSがWindows 10 Home 64g\ビット。通信機能がIEEE 802.11ac/a/b/g/n準の無線LAN、Bluetooth 5.0。カメラ機能が100万画素Webカメラ。インターフェイスがUSB 3.1 Type-C、USB 3.1 Type-A、USB 3.0、USB 2.0、SDXC対応カードリーダ、HDMI出力、miniDisplayPort、マイク入力、ヘッドセット、Gigabit Ethernetなど装備。日本語キーボード、高精度タッチパッド、ステレオスピーカー、デュアルアレイマイクも備えます。
外形寸法は361×258×24.9mm(幅×奥行×高さ)、重さ約2.0~2.1kg。ボディカラーはブラック。付属品は、マカフィーのリブセーフ(60日体験版)など。
▼購入はこちらで
■m-Book K700シリーズ
- 関連記事
-
- アップル 13インチモバイルノート Macbook Air 2020年春モデル
- eX.computer 英語キーボード・英語版OS搭載の14型モバイルノート N1421Kシリーズ TSNB14UP1BK/US/M
- eX.computer 第10世代Coreプロセッサ搭載の15.6型ノートパソコン N1505Kシリーズ
- パソコン工房 Celeron 4205U搭載の17.3型ノートパソコン 2モデル
- パソコン工房 第10世代Core i5-10210U搭載の14・15型ノートパソコン
- マウスコンピューター GeForce MX 250搭載の15.6型ノートパソコン m-Book K700シリーズ
- マウスコンピューター GeForce GTX 1650搭載の17.3型ノートパソコン m-Book W890シリーズ
- マウスコンピューター Wi-Fi 6搭載の14型モバイルノート mouse X4シリーズ
- G-Tune GeForce RTX 2080搭載の17.3型ハイエンドゲーミングノート NEXTGEAR-NOTE i7950シリーズ
- G-Tune Core i7-8709G搭載の13.3型ゲーミングモバイルノート G-Tune P3
- G-Tune GeForce GTX 1660 Ti搭載の15.6型ゲーミングノート NEXTGEAR-NOTE i5565シリーズ
