
ラインナップは、コストパフォーマンスに優れるCore i3-10110U搭載「N1505K-310/T」と「N1505K-310T/8G」、高いマルチタスク性能を備えるCore i5-10210U搭載「N1505K-520/T」、クロックやキャッシュが強化されているハイエンドのCore i7-10510U搭載「N1505K-730/T」の4モデル。
第10世代Coreプロセッサは、省電力性を維持しながら全モデルでTB時クロックが4GHzを超え、メモリ周波数が2,666MHzに高速化されたことで、旧世代よりも大幅にパフォーマンス向上を実現。
液晶パネルは解像度1,920 x 1,080ドットの15.6型IPSパネルを採用。視野角が広く色の再現性が向上、映像や写真をどの角度から見ても鮮明に表示。 また、外光の映り込みが少ないノングレア(非光沢)仕様なので、長時間使用しても目が疲れにくく、ユーザーのストレスを軽減します。
加えて、狭額ベゼルを採用することで、同サイズのモデルと比べて横幅を抑え、画面をすっきりと見せる スタイリッシュな筐体となっています。さらに、米国国防総省が定める耐衝撃や耐振動などの規格「MIL-STD-810G」に準拠した製品耐久テストをクリアしています。
「N1505K-310/T」の主な仕様は、2コア・4スレッドのCore i3-10110U(2.1~4.1GHz)、メモリ4GB、NVMe M.2 SSD 256GB、DVDスーパーマルチドライブを搭載し、税別価格は69,800円です。
「N1505K-310T/8G」は、メモリ容量を8GBに増強し、税別価格は72,800円です。
「N1505K-520/T」の主な仕様は、CPUを4コア・8スレッドのCore i5-10210U(1.6~4.2GHz)に強化し、税別価格は84,800円です。
「N1505K-520/T」の主な仕様は、CPUを4コア・8スレッドのCore i7-10510U(1.8~4.9GHz)に強化し、税別価格は94,800円です。
共通なのは、OSがWindows 10 Home 64ビット、通信機能がIEEE 802.11ax(Wi-Fi 6)の高速無線LANとBluetooth 5.0、カメラ機能がHD画質Webカメラを搭載。
インターフェイスはUSB 3.1 Gen 1 Type-A、USB 3.1 Gen 2 Type-C、USB 2.0×2、マルチカードリーダ、D-Sub 15ピン、HDMI出力、マイク入力、ヘッドホン出力、Gigabit Ethernetなど装備。テンキー付き日本語キーボード、スクロール機能付きタッチパッド、マルチメディアスピーカーも備えます。
外形寸法は361×256×24.1mm(幅×奥行×高さ)、重さ約2.2kg 。付属品は、カスペルスキーのインターネット セキュリティ(90日版)、CD・DVDライティングソフト、電源ケーブル、ACアダプタ、OSディスク、ドライバディスクなど。
▼購入はこちらで
■eX.computer note N1505Kシリーズ
- 関連記事
-
- eXcomputer 第10世代Core i7-10510U搭載の14型ノートパソコン N1430Jシリーズ N1430J-720/T
- KEIAN 10インチの2 in 1タブレットパソコン WiZ KIC104PRO-BK
- マイクロソフト 第10世代Coreプロセッサ搭載の2 in 1ノートパソコン Surface Book 3
- アップル 13インチモバイルノート Macbook Air 2020年春モデル
- eX.computer 英語キーボード・英語版OS搭載の14型モバイルノート N1421Kシリーズ TSNB14UP1BK/US/M
- eX.computer 第10世代Coreプロセッサ搭載の15.6型ノートパソコン N1505Kシリーズ
- パソコン工房 Celeron 4205U搭載の17.3型ノートパソコン 2モデル
- パソコン工房 第10世代Core i5-10210U搭載の14・15型ノートパソコン
- マウスコンピューター GeForce MX 250搭載の15.6型ノートパソコン m-Book K700シリーズ
- マウスコンピューター GeForce GTX 1650搭載の17.3型ノートパソコン m-Book W890シリーズ
- マウスコンピューター Wi-Fi 6搭載の14型モバイルノート mouse X4シリーズ
