
ディスプレイの解像度とサイズは、iPhone 12 miniが2,340×1,080ドット(476ppi)の5.4型、iPhone 12とiPhone 12 Proが共に2,532×1,170ドット(460ppi)の6.1型、iPhone 12 Pro Maxが2,778×1,284ドット(458ppi)の6.7型。共通なのは、コントラスト比が2,000,000:1、最大輝度が1,200ニト(HDR)で、iPhone 11比でほぼ2倍明るく、システムワイドのカラーマネジメントにより業界最高峰の色精度を実現したという。
「Ceramic Shield(セラミックシールド)」のフロントガラスカバーは、高温結晶化ステップを新たに追加し、ガラス母材内のナノセラミック結晶を析出させることで、耐落下性能がiPhone 11シリーズ比で4倍アップ。また、最大水深6mまで最大30分間水没させても浸水しないIP68の防水。防塵設計。背面にはマグネットでくっつき、ワイヤレス充電を行う「MagSafe」を搭載し、15Wの電力を効率的に供給します。
モバイル通信は、ついに5Gテクノロジーに対応。ダウンロードやアップロード、ビデオストリーミング、ゲーム体験、アプリケーション上でのリアルタイムなやり取り、高解像度のFaceTime通話など、全てが高速化されます。SIMカードは、nano-SIMとeSIMのデュアルSIMに対応。
通信機能は、2×2 MIMOのIEEE 802.11ax(Wi‑Fi 6)の高速無線LAN、Bluetooth 5.0を内蔵。加えて、空間認識に対応した超広帯域チップ、NFCを備え、予備電力機能付きエクスプレスカード、FeliCa、Apple Payが利用可能。
SoCは、5nmプロセスで製造されるA14 Bionicチップを搭載。他のスマートフォン向けの最速チップと比べ最大50%速く、新たに16コアのNeural Engineを搭載したことで、毎秒11兆回の演算を実現し、従来より80%向上しています。
「iPhone 12」および「iPhone 12 mini」は、航空宇宙産業にも使用されているアルミニウムボディに、A14 Bionicチップ、Super Retina XDRディスプレイ、5Gテクノロジーを収めるために再設計し、なめらかでフラットなエッジの新しいデザインを採用。なお、「iPhone 12 mini」について同社は「世界で最も小さく、最も薄く、最も軽い5G対応スマートフォン」と謳っています。
背面カメラは、iPhone 11と同じ、1,200万画素の広角カメラ(F1.8)と、超広角カメラ(F2.4)のデュアルカメラを装備。主なカメラ機能は、2倍の光学ズームアウト、デジタルズーム(最大5倍)、ポートレートモード、ポートレートライティング、パノラマ(最大63MP)、スマートHDR 3(シーン検出対応)、ナイトモード、バーストモード、Dolby Vision対応HDR動画撮影(最大30fps)、4K動画撮影(24/30/60fps)などに対応。超広角カメラは、光学式手ぶれ補正や100% Focus Pixelsをサポート。
前面カメラは1,200万画素のTrueDepthカメラ(F2.4)を装備。アニ文字とミー文字、ポートレートモード、4K動画撮影、自動手ぶれ補正、バーストモードなどに対応。
「iPhone 12」の外形寸法は71.5×7.4×146mm(幅×奥行×高さ)、重さ162g。バッテリ駆動時間は11~65時間。税別価格は、64GBモデルが85,800円、128GBモデルが90,800円、256GBモデルが101,800円です。
「iPhone 12 mini」の外形寸法は64.2×7.4×131.5mm(幅×奥行×高さ)、重さ133g。バッテリ駆動時間は10~50時間。税別価格は、64GBモデルが74,800円、128GBモデルが79,800円、256GBが90,800円です。
ボディカラーはブラック、ホワイト、(PRODUCT)RED、グリーン、ブルーの5色がラインナップ。
「iPhone 12 Pro」と「iPhone 12 Pro Max」は、iPhone 11 Pro・Pro Maxからデザインを一新。医療に使われているものと同じグレードのステンレススチール製フレームを採用し、フロントガラスカバーには「Ceramic Shield」。
背面カメラは、iPhone 11 Pro・Pro Maxと同じ、1,200万画素の広角カメラ(F1.6)と、超広角カメラ(F2.4)、望遠カメラ(iPhone 12 ProはF2.0、iPhone 12 Pro MaxはF2.2)のトリプルカメラを装備。LiDARスキャナーも備えます。
主なカメラ機能は、デジタルズーム(最大5倍)、ポートレートモード、ポートレートライティング、パノラマ(最大63MP)、LiDARスキャナーを活用したナイトモードポートレート、バーストモード、4K動画撮影などに対応。超広角カメラは、光学式手ぶれ補正や100% Focus Pixelsをサポート。
光学ズームは、iPhone 12 Proが2倍ズームイン、2倍ズームアウト、4倍ズームレンジ。iPhone 12 Pro Maxが2.5倍ズームイン、2倍ズームアウト、5倍ズームレンジに対応。iPhone 12 Pro Maxの広角カメラのみ、センサーシフト光学式手ぶれ補正を搭載。
前面カメラは1,200万画素のTrueDepthカメラ(F2.4)で、アニ文字とミー文字、ポートレートモード、4K動画撮影、自動手ぶれ補正、ナイトモードのタイムラプス、バーストモードなどサポート。
「iPhone 12 Pro」の外形寸法は71.5×7.4×146.7mm(幅×奥行×高さ)、重さ187g。バッテリ駆動時間は11~65時間。税別価格は、128GBモデルが106,800円、256GBモデルが117,800円、512GBモデルが139,800円です。
「iPhone 12 Pro Max」の外形寸法は78.1×7.4×160.8mm(幅×奥行×高さ)、重さ226g。バッテリ駆動時間は12~80時間。税別価格は、128GBモデルが117,800円、256GBモデルが128,800円、512GBモデルが150,800円です。
ボディカラーはシルバー、グラファイト、ゴールド、パシフィックブルーの4色がラインナップ。
▼購入はこちらで
■【iPhone 12・iPhone 12 mini】ネットで購入!
■【iPhone 12 Pro・iPhone 12 Pro Max】ネットで購入!
- 関連記事
-
- アップル MagSafe対応のiPhoneレザーウォレット
- アップル iPhone 12シリーズ用レザーケース
- アップル iPhone 12シリーズ用の純正クリアケース
- アップル iPhone 12シリーズ用の純正シリコーンケース
- アップル MagSafe充電器 MHXH3AM/A
- アップル 5G対応のスマートフォン iPhone 12・mini・Pro・Pro Max
- UAG iPhone SE 2020用の耐衝撃ケース PLASMAシリーズ UAG-IPH20SS-AS・IC
- UAG iPhone SE 2020用の耐衝撃ケース MONARCHシリーズ UAG-IPH20SS-P-BK・CR
- UAG iPhone SE 2020用の耐衝撃クリアケース PLYO UAG-IPH20SSY-IC
- UAG iPhone SE 2020用の耐衝撃ケース CIVILIANシリーズ
- UAG iPhone SE 2020用の耐衝撃ケース OUTBACKシリーズ UAG-IPH20SSO-BK・OD・LL
