広告



アップル M1チップ搭載の24インチ iMac Retina 4.5Kディスプレイモデルが予約販売

アップルから、5月後半発売予定の24インチ液晶ディスプレイ一体型デスクトップパソコン「iMac Retina 4.5Kディスプレイモデル」をチョイス!

Apple 24インチ iMac Retina 4.5Kディスプレイモデル

ARMベースの自社開発SoC「Apple M1チップ」を搭載した、液晶ディスプレイ一体型パソコン。デザインが一新され、カラーバリエーションがブルー、グリーン、ピンク、シルバー、イエロー、オレンジ、パープルの7色で展開されます。

M1チップは、下位モデルが4つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した8コアのCPU、7コアのGPU、16コアのNeural Engineで構成。上位モデルはGPUが8コアとなります。また、M1チップの搭載により、性能が向上したのはもちろんのこと、ディスプレイ部の厚さがわずか11.5mmと、これまにでにない薄さを実現。

Retinaディスプレイの解像度は4,480×2,520ドット(4.5K・218ppi)、表示色数は10億色、輝度は500cd/平方mで、P3高色域やTrue Toneテクノロジーに対応。ディスプレイ背面には最大40Gb/sのThunderbolt 3・USB 4を装備し、高い拡張性があります。側面に3.5mmヘッドフォン出力も備えます。

さらに、フォースキャンセリングウーファーを備えた、6スピーカーシステムも配置。原音に忠実なサウンド再生が可能なほか、3次元立体音響のDolby Atmosにも対応し、臨場感のあるサラウンドを堪能できます。スタジオ品質の3マイクアレイも内蔵され、Siriに対応。カメラ機能は、M1画像信号プロセッサと連係する1080p FaceTime HDカメラ。

通信機能はIEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax(Wi-Fi 6)の高速無線LAN、Bluetooth 5.0を内蔵。有線LAN端子はACアダプタに装備。OSはmacOS Big Surをプリインストール。

下位モデルの主な仕様は、Apple M1チップ(8コアCPU+7コアGPU)、ユニファイドメモリ8GB、SSD 256GBを搭載。インターフェイスはThunderbolt 3・USB 4×2、ヘッドホン出力を装備。重さ4.46kg。ボディカラーはブルー、グリーン、ピンク、シルバーの4色がラインナップ。付属品はMagic Keyboard、Magic Mouse、143W電源アダプタ、電源コード(2m)、USB-C - Lightningケーブルなど。価格は154,800円です。

上位モデルの主な仕様は、Apple M1チップ(8コアCPU+8コアGPU)、ユニファイドメモリ8GB、SSD 256GBまたは512GBを搭載。インターフェイスはThunderbolt 3・USB 4×2、USB 3×2、ヘッドホン出力を装備。重さ4.48kg。ボディカラーはイエロー、オレンジ、パープルの3色がラインナップ。付属品はTouch ID搭載Magic Keyboard、Magic Mouse、143W電源アダプタ、電源コード(2m)、USB-C - Lightningケーブルなど。価格は、256GBモデルが177,800円、512GBモデルが199,800円です。

外形寸法は547×147×461mm(幅×奥行×高さ)。

▼予約はこちらで
Apple 24インチiMac Retina 4.5Kディスプレイモデル

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。

AX