

SoCには2.0GHz駆動の高性能オクタ(8)コアプロセッサを採用し、快適に操作が可能。メインメモリの容量は、「Fire HD 10」が前モデルから50%増加した3GBに、新しくランナップされた「Fire HD 10 Plus」は4GBとなってます。ストレージ容量は32GBと64GBをそれぞれに用意。
液晶パネルは、コントラスト比を1,300:1、輝度を400cm/平方mに高画質化され、強化アルミノシリケートガラスパネルを採用したことで持ち運びやすくなっています。
OSはFire OS 7.3.1.9で、NetflixやDAZNなどのアプリをはじめ、映画やドラマ、音楽や電子書籍まで数千万を超える豊富なコンテンツが利用できます。 また、ショッピングをしながらメール確認するなど、二つのアプリが同時操作できる「2画面表示機能」を搭載。
「Fire HD 10」の主な仕様は、8コアのMT8183(2.0GHz)、メモリ3GBを搭載。ボディカラーはブラック、デニム、オリーブの3色がラインナップ。価格は、32GBモデルが15,980円、64GBモデルが19,980円です。
「Fire HD 10 Plus」の主な仕様は、8コアのMT8183(2.0GHz)、メモリ4GBを搭載。ボディカラーはスレートのみ。価格は、32GBモデルが18,980円、64GBモデルが22,980円です。
カメラ機能は、背面に500万画素カメラ、前面に200万画素カメラを装備。microSDカードスロットも備え、最大1TBまで対応。インターフェイスはUSB Type-C、3.5mmステレオジャック。
外形寸法は247×9.2×166mm(幅×奥行き×高さ)、重さは、Fire HD 10が465g、Fire HD 10 Plusが468g。
▼購入はこちらで
■Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック
■Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB デニム
■Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB オリーブ
■Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 64GB ブラック
■Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 64GB デニム
■Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 64GB オリーブ
■Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB スレート
■Fire HD 10 Plus タブレット10.1インチHDディスプレイ 64GB スレート
- 関連記事
-
- KEIAN 10.5型2 in 1タブレット KI-G105U
- マイクロソフト Pentium 6500Y搭載の10.5型2 in 1タブレット Surface Go 3
- マイクロソフト 第11世代Coreプロセッサ搭載の13型2 in 1タブレット Surface Pro 8
- NEC 7型Andoroidタブレット LAVIE T7 T0755/CAS
- NEC 8型Andoroidタブレット LAVIE T8シリーズ T0855/CAS&T0875/CAS
- Amazon 第11世代10.1インチFireタブレット Fire HD 10&10 Plus 2021年モデル
- New Bridge 10.1型Andoroidタブレット NBTB101
- プラススタイル 10.1型Androidタブレット +Style タブレット PS-TAB-WB01
- Dynabook 10.1型2 in 1デタッチャブルパソコン dynabook K0 P1K0PPTG
- FRONTIER Windows 10 Pro搭載の10.1型2 in 1タブレット FRT230P
- FFF 10.1型Androidタブレット FFF-TAB10H<
