
“木”を加工したウッドドームをカーボンコーティングしたPET振動板に組み合わせることで、伝搬速度と減衰特性がアップ。また、ウッドドームカーボンドライバーに大口径11mmのウッドドームカーボン振動板や、ステンレスドライバーケースといった有線ハイクラスイヤホンと同じグレードの素材と技術を駆使し、低域から高域まで余裕のある再現力とディテールの再現性、広い空間表現を高クオリティで実現したという。
高音質化には、ワイヤレスながらハイレゾ相当の高音質で再生できるデジタル高音質化技術「K2テクノロジー」を完全ワイヤレスイヤホンに初めて搭載。さらに、Qualcomm cVcテクノロジーと高性能MEMSマイクも備え、クリアなハンズフリー通話が可能。イヤホンを装着したままで会話が可能なタッチ&トーク機能もサポート。
2基のマイクを活用するハイブリッドアクティブノイズキャンセリング機能に加えて、高いノイズキャンセリング効果を得られる最新ノイズキャンセリング技術Qualcommアダプティブノイズキャンセルを搭載。耳への装着状態を常にモニタリングすることで、装着がずれても自動的にノイズキャンセリングレベルを補正し、安定した高いノイズキャンセリング効果を発揮します。
加えて、新開発のイヤーピース「スパイラルドットProイヤーピース」により、パッシブのノイズキャンセリング効果も高め、通話時にもノイズキャンセリング機能をオンにできるので、外での騒がしい環境下であってもクリアな通話が可能です。マスク着用時の声のこもりを補正するマスクモード、イヤホン本体側に通話マイクのオン・オフ機能を新搭載。イヤホンを着けたまま会話が可能なタッチ&トーク機能も備えます。
イヤホン本体は、IPX4相当の防水仕様。通信機能はBluetooth 5.2(Class1)を内蔵。対応コーデックはSBC、AAC、aptX、aptX Adaptiveをサポート。イヤホン側面には、音楽再生・一時停止、曲送り・曲戻し、音量調整などの基本操作をワンタッチで行えるタッチコントロールを装備。スマートフォンの音声アシスタント機能の起動にも対応。
イヤホン本体と充電ケースにはリチウムポリマー充電池を内蔵。連続使用時間は、イヤホン単体が最長約9時間、充電ケースと併用すれば最長約27時間。10分の充電で最長1.5時間再生できるクイック充電にも対応。付属品は、スパイラルドットProイヤーピース(S・MS・M・ML・L×各2セット)、充電用USB タイプCケーブル、 充電ケース。
価格は39,600円前後です。
▼購入はこちらで
■Victor HA-FW1000T 完全ワイヤレスイヤホン ウッドシリーズ
- 関連記事
-
- JBL 完全ワイヤレスイヤホン公式限定モデル LIVE PRO+ TWSに新色クロム&ローズゴールド追加
- JBL 6,600円の完全ワイヤレスイヤホン WAVE200TWS
- マクセル 完全ワイヤレスイヤホン MXH-BTW510
- マクセル 完全ワイヤレスイヤホン MXH-BTW300
- JVC 完全ワイヤレスイヤホン HA-A5T
- ビクター 完全ワイヤレスイヤホン HA-FW1000Tが通販予約
- ビクター 完全ワイヤレスイヤホン HA‐FX100T
- JVC 完全ワイヤレスイヤホン HA-A8T
- JVC 完全ワイヤレスヘッドホン HA-A11T
- JVC 完全ワイヤレスヘッドホン HA-XC91T
- ゼンハイザー 完全ワイヤレスイヤホン CX True Wireless
