
また、狭額ベゼルの有機ELディスプレイを搭載したことで、同クラスの従来のノートパソコンと比べ、コンパクトサイズを実現。天板をはじめとしたデザイン面にもこだわることで、スタイリッシュな外観も両立させています。さらに、有機ELディスプレイはPANTONEと、TÜV Rheinlandの認証を取得。ブルーライトの放出量が抑えられているので目に優しく長時間の使用にも安心です。
CPUは、AMDのモバイル・プロセッサまたはIntelのCoreプロセッサを採用。このほか、セキュリティを高めるために、Webカメラにスライド式のプライバシーシールドを搭載。マイク入力だけでなく、相手からの音声にもノイズキャンセリングを適用できるAIノイズキャンセリング機能も備えています。
ラインナップは、Intel Core i7-11370Hを搭載した「K3500PC-L1017WS」「K3500PC-L1017W」の2モデル、AMD Ryzen 9 5900HXを搭載した「M3500QA-L1135W」の1モデル、AMD Ryzen 7 5800Hを搭載した「M3500QC-L1081WS」「M3500QC-L1081W」「M3500QA-L1043WS」「M3500QA-L1043W」「M3500QA-L1066W」の5モデル、。
「K3500PC-L1017WS」の主な仕様は、8コア・16スレッドのIntel Core i7-11800H(2.3~4.6GHz)、メモリ16GB、SSD 512GB(PCI Express 4.0 x4接続)、NVIDIA GeForce RTX 3050 Laptop GPU 4GBを搭載。
インターフェイスはUSB 3.2 Gen1 Type-A、USB 2.0×2、HDMI出力、マイク・ヘッドホンコンボジャック、microSDXC対応メモリカードスロットなど装備。バッテリ駆動時間は約11.4時間。ビジネス統合アプリ「Microsoft Office Home and Business 2021」が付属し、価格は179,800円です、
「K3500PC-L1017W」は、ビジネス統合アプリ「WPS Office 2 Standard Edition」に変更し、価格は149,800円です。
「M3500QC-L1081WS」の主な仕様は、8コア・16スレッドのAMD Ryzen 7 5800H(3.2~4.4GHz)、メモリ16GB、SSD 512GB(PCI Express 3.0 x4接続)、NVIDIA GeForce RTX 3050 Laptop GPU 4GBを搭載。
インターフェイスはUSB 3.2 Gen1 Type-A、USB 3.1 Gen1 Type-C、USB 2.0×2、HDMI出力、マイク・ヘッドホンコンボジャック、microSDXC対応メモリカードスロットなど装備。バッテリ駆動時間は約12.7時間。ビジネス統合アプリ「Microsoft Office Home & Business 2021」が付属し、価格は199,800円です。
「M3500QC-L1081W」は、ビジネス統合アプリ「WPS Office 2 Standard Edition」に変更し、価格は169,800円です。
「M3500QA-L1135W」のの主な仕様は、8コア・16スレッドのAMD Ryzen 9 5900HX(3.3~4.6GHz)、メモリ16GB、SSD 1TB(PCI Express 3.0 x4接続)を搭載。
インターフェイスはUSB 3.2 Gen1 Type-A、USB 3.1 Gen1 Type-C、USB 2.0×2、HDMI出力、マイク・ヘッドホンコンボジャック、microSDXC対応メモリカードスロットなど装備。バッテリ駆動時間は約14.7時間。ビジネス統合アプリ「WPS Office 2 Standard Edition」が付属し、価格は149,800円です。
「M3500QA-L1043WS」の主な仕様は、AMD Ryzen 7 5800H、メモリ16GB、SSD 512GB(PCI Express 3.0 x4接続)を搭載。
インターフェイスはUSB 3.2 Gen1 Type-A、USB 3.1 Gen1 Type-C、USB 2.0×2、HDMI出力、マイク・ヘッドホンコンボジャック、microSDXC対応メモリカードスロットなど装備。バッテリ駆動時間は約14.7時間。ビジネス統合アプリ「Microsoft Office Home & Business 2021」が付属し、価格は169,800円です。
「M3500QA-L1043W」は、ビジネス統合アプリ「Microsoft Office Home & Business 2021」に変更し、価格は139,800円です。
「M3500QA-L1066W」は、M3500QA-L1043Wのメモリ容量を8GBに変更し、価格は129,800円です。
全モデル共通なのは、通信機能がIEEE 802.11a/b/g/n/ac(Wi-Fi 5)の無線LAN、Bluetooth 5.1を内蔵。カメラ機能が92万画素Webカメラ。センサーが指紋認証付き。103キー日本語イルミネートキーボード、クアッドマイクも備えます。OSはWindows 11 Home 64ビットをプリインストール。
外形寸法は359.8×235.3×20.4mm(幅×奥行×高さ)、重さ約1.65kg。ボディカラーはクワイエットブルー。付属品は、ACアダプタなど。

また、解像度が2,880×1,800 ドット(WQXGA+)表示で、リフレッシュレート90Hzに対応し、据置も外への持ち出しもどちらにも使いやすい、14型サイズの有機ELディスプレイを搭載したスタンダードノートパソコン「ASUS Vivobook Pro 14 OLED」もラインナップ。
価格は、AMD Ryzen 9 5900HXを搭載し、Microsoft Office Home & Business 2021が付属する「M3401QA-KM011WS」が179,800円、WPS Office 2 Standard Editionに変更した「M3401QA-KM011W 」が149,800円、AMD Ryzen 9 5900HXを搭載し、WPS Office 2 Standard Editionが付属する「M3401QA-KM010W」が129,800円です。
▼購入はこちらで
■ASUS Vivobook Pro 15 OLED K3500PC K3500PC-L1017WS
■ASUS Vivobook Pro 15 OLED K3500PC K3500PC-L1017W
■ASUS Vivobook Pro 15 OLED M3500QC M3500QC-L1081WS
■ASUS Vivobook Pro 15 OLED M3500QC M3500QC-L1081W
■ASUS Vivobook Pro 15 OLED M3500QA M3500QA-L1135W
■ASUS Vivobook Pro 15 OLED M3500QA M3500QA-L1043WS
■ASUS Vivobook Pro 15 OLED M3500QA M3500QA-L1043W
■ASUS Vivobook Pro 15 OLED M3500QA M3500QA-L1066W
■ASUS Vivobook Pro 14 OLED M3401QA M3401QA-KM011WS
■ASUS Vivobook Pro 14 OLED M3401QA M3401QA-KM011W
■ASUS Vivobook Pro 14 OLED M3401QA M3401QA-KM010W
- 関連記事
-
- ASUS 第11世代Coreプロセッサ搭載の14型ハイエンドビジネス向けノートパソコン ExpertBook B9 B9400CEA
- ASUS 有機EL搭載のフリップタイプ13.3型ビジネス向けノートパソコン ExpertBook B5 Flip OLED B5302FEA
- ASUS フルHD有機EL搭載のノートパソコン Zenbook Pro 15 OLED&Zenbook 13 OLED
- ASUS 4K有機EL搭載の16型ノートパソコン ProArt Studiobook Pro 16 OLED&ProArt Studiobook 16 OLED
- ASUS フルHD有機EL搭載の15.6型ノートパソコン VivoBook 15 OLED K513EA
- ASUS フルHD有機EL搭載の15.6型ノートパソコン Vivobook Pro 15 OLED 8モデル
- ASUS 有機EL搭載のノートパソコン Vivobook Pro 16X OLED&Vivobook Pro 14X OLED
- ASUS 13.3型有機EL搭載の2 in 1ノートパソコン Vivobook 13 Slate OLED T3300KA
- Dynabook 14型ホームモバイルノート dynabook M7(P1M7SP)&M6(P1M6SP)シリーズ
- エイサー 11.6型モバイルノート TravelMate TMB311R-31-F14P2
- エイサー 14型モバイルノート Swift 3 SF314-511-N58Y/S&SF314-511-N58Y/SF
